
鈴木 康平
採用担当
2013年 新卒入社
鈴木 康平
採用担当
2013年 新卒入社
横山 仁美
2017年 新卒入社
加藤 裕基
2018年 新卒入社
三平 浩也
2017年 中途入社
外岡 卓弥
2014年 新卒入社
平川 敦裕
経営支援部第二課 課長
2006年 中途入社
2013年 新卒入社 / 沼津市出身
働いている中で大切にしていること
お客様が何を求めていらっしゃるのか、求められていること以上に出来ることはないか、を常に考えることです。
プライベートでの目標!
テニスの上達です!会社で社長から内定者まで参加するテニス部の活動があるのですが、そこで活躍できるように頑張りたいです。
メッセージ
この仕事のやりがいは、お客様の成長や進歩、進化にこそあります。 経験、知識はなくても大丈夫。少しでも興味があったら、想いをもって飛び込んできてください。 地元企業を支えていける存在を目指してみませんか。
出勤
愛車(86)で出勤しています。自宅が車で5分ほどなので快適です。
スケジュール、タスク確認
出社後、環境整備と朝礼を行います。その後にその日の予定とその日に完了すべきことを確認します。後輩に依頼していた作業も同時に確認を行います。
監査
担当クライアント先へ向かい、月次状況の概要を経営者の方からヒアリングします。
お昼休み
外出しているときは9割ラーメンです。同僚と外出するときはみんなでわいわい食べています。ものすごい食べる社員がいます。
監査
月次決算を確定させるために監査を行います。我々が作成する報告書は内部、外部問わず経営判断材料になるので細心の注意を払って行います。
経営指導・助言
監査に基づいて作成した月次決算書を経営陣にご報告させていただきます。
財務状況、損益状況を中心に現在クライアントが置かれている状況、予算と実績との比較、今後の見通し等をお話しします。
報告・相談
上司にクライアント先の経営状況を報告し、不明点の相談をします。
退社
会社のメンバーと飲みに行くこともありますが、今日は愛する妻が待っているので帰ります。
2017年 新卒入社 / 静岡県裾野市出身
経営クリニック/大嶽会計に決めた理由
選考をする中で出会った社員の方が話しやすく、面白い方が多かったのがとても印象に残っています。実際に入社した今、わからないことや不安なことがあればすぐに、相談できる先輩方に恵まれて仕事をさせていただいております。
プライベートでの目標!
旅行が好きなので、時間を見つけて海外や国内を旅行することです!
メッセージ
2017年春に新卒で入社しました。経営クリニックのことはもちろん就活のことなども、お伝えすることができればと思います。合同説明会などにもよく参加していますので、気軽に話しかけてください。
出勤
通勤は車でしています。入社してから車を運転するようになり、初めは不慣れでしたが、だいぶ慣れてきました。
朝礼
朝は全員で環境整備をし、朝礼をします。
その後はメールのチェックなどをして、出かける準備をします。
監査
今日は自分一人での担当ではなく上司のサブ担当です。先に行ってできる限り作業を進めておきます。
お昼休み
近くのレストランでお昼休憩をとります。
午後も頑張るために、1時間ゆっくり休みます♪
お客様によっては一緒に食べに行ったりもします。
報告
午後に上司も合流し午前中にやったことなどを報告します。
報告しながらも上司の考えていることや注意してみるところなども聞けるので、とても勉強になります。
監査の最後にはお客様にその月の状況を説明します。
帰社後
帰社後、今日学んだことを自分なりにまとめて次回に備えます。
業務
自分の担当のお客様から質問をいただいていたので、調べて次回監査時に返答できるように準備します。
退社
今日は定時
後に会社のテニス部があるので、テニスコートに移動します!
2018年 新卒入社 / 静岡県静岡市出身
経営クリニック/大嶽会計に決めた理由
説明会で出会い、会社の雰囲気がとても良いと感じたのが理由です。また、説明会に出てきた「自分自身が商品」というフレーズに魅力を感じ、プロとして仕事がしたいと思ったのも理由の一つです。
入社してから成長したこと
入社前に比べて積極性が増したと思います。先輩社員の方々が丁寧に指導して下さるので、質問を積極的にしています。まだまだ至らない点ばかりですが、これからも頑張っていきたいと思います!
メッセージ
私は、全く知識の無い状態でこの会社に入社しました。初めは不安だらけでしたが、先輩達の丁寧な指導で徐々に仕事を覚えています。知識が無くてためらっている方でも是非ご応募下さい。やる気があれば大丈夫!
出勤
会社のすぐ裏の社宅に住んでいるので通勤は徒歩です。一分程度で会社に着いてしまうので雨が降っても傘いらずです。
出勤後
会社に着いたら、社内のゴミ収集や不要書類をシュレッダーにかけたりしています。その後、環境整備をして朝礼に参加します。
監査の同行
先輩社員の監査先に同行して業務の勉強をしています。分からないことだらけですが、メモや質問を欠かさず頑張っています。
お昼休み
待望のお昼休みです。近くのコンビニにお昼を買いに行く途中の先輩社員との会話が楽しいです。同行が一日ある日は外で美味しいものを食べます。
帰社後
同行から帰ってきて新入社員同士で学んだ知識を共有します。また勉強してきた事をこれからに活かせるようにwordで手順書を作成します。
質問
同行で分からなかった事を先輩社員に質問します。優しい先輩ばかりなので質問がしやすく、丁寧に教えてくれるのでとても助かっています。
業務
先輩社員から頂いた仕事を行います。新入社員全員でやる仕事もあれば、一人でやる仕事もありますが、どれもやりがいがあって毎日充実しています。
退社
定時に退社できるので、帰宅したら簿記資格試験の勉強をします!
2017年 中途入社 / 静岡県富士市出身
経営クリニック/大嶽会計を知ったきっかけ
前職では新入社員に対しての研修や配慮などが一切ありませんでしたが、研修制度も充実しており働きやすい環境です。 また社員の意見を強く尊重するため、意見を述べる会議の場は多くあります。
他社との違い
必要な知識や業務スキルは多岐にわたりますが、研修や勉強会などの機会に非常に恵まれており、自分に意欲があればスキルアップを図れることが、前職との違いを感じる部分です。
メッセージ
必要なのは会計や税務の知識ではなく、失敗を恐れない気持ちと、どんなことにでも前向きに取り組むやる気だと思います。 少しでも興味や関心があるのであればまずは応募してみてください。
出勤
車で通勤しています。会社から少し遠いので通勤ラッシュを考慮して早めの時間に出発します。
朝礼・支度
出社後はその日の予定とメールを確認します。
毎朝社員全員で掃除をし朝礼を行います。
その後に研修をしたり、でかける準備をします。
監査
上司より先にお客様の会社に向かい簡単な作業をして、上司の負担を減らします。分からないところは答えをきくのではなくヒントを頂きます。
お昼休み
外に出かける機会が増え、外食も多くなりました。
昼食時は仕事のことは忘れて上司と楽しく会話します。
監査
午前中に引き続き作業をします。
お客様によっては一日かけて作業することもあります。大変ですが、すごく達成感を得られます。
帰社後
会社に戻ってから行う業務をします。
来客の予定がある場合には、資料等を準備します。
お客様対応
最初は不安でしたが、慣れるまで上司がサポートしてくれたり、社内で練習もさせてくれるので一人で対応することができるようになりました。
社内ミーティング
日中はメンバーも忙しく予定が合わないことも多いので夕方から始めます。社内で使うソフトや改善案等を検討します。
退社
退社後はみんなで飲み会に行くこともあります。
課や年齢に隔たりなく、みんなで話して楽しみます。
2014年 新卒入社 / 清水区出身
あなたにとって経営クリニック/大嶽会計とは
人のため、地域社会の発展のために、自分に何ができるのかを強く意識させられる場所です。
プライベートでの目標!
服が好きなので、様々なコレクションに行くことが目標です!
メッセージ
私は大学を卒業後、新卒採用でこの会社に入社しました。この会社は事務所全体が温かい雰囲気で、居心地の良い場所だと思います。財務やコンサルティングなどの日々の業務だけではなく、事務所経営全体に関わっていけることも魅力のひとつ。
未経験の方でもしっかりと指導してもらえるので、興味のある方は是非応募してみて下さい!
2006年 中途入社 / 大阪府出身
他社との違い
必要な知識や業務スキルは多岐にわたりますが、研修や勉強会などの機会に非常に恵まれており、自分に意欲があればスキルアップを図れることが、前職との違いを感じる部分です。
働いている中で大切にしていること
お客様との信頼関係を構築するために、自分自身の能力を磨き高めることです。その上で仲間との協力関係も大事だと思います。
メッセージ
自分は本当に何がしたいのか、5年後10年後にどんな風になっていたいのかなど少し立ち止まって考えてみてください。その結果、当社に関心が湧いたら是非お問い合わせを。向上心を持って仕事に取り組める仲間をお迎えできることを楽しみにしています。